新着情報
2023年2月24日(金)更新
【求人情報(特定技能1号)建設分野(土木区分・建築区分・自動車整備・外食業)】
【求人情報(技術・人文知識・国際業務)】
2023年1月12日(木)更新
水際対策強化に係る新たな措置(34)について
厚生労働省 → 水際対策に係る新たな措置について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
2023年3月14日(火)更新
【特定技能・建設分野・国内技能評価試験】申込受付中
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(広島県)2023年 1月27日(金) ~ 2023年 3月28日(火)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(広島県)2023年 1月27日(金) ~ 2023年 3月29日(水)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 3月31日(金)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(愛知県)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 4月12日(水)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(愛知県)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 4月13日(木)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 4月 7日(金)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(大阪府)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 4月14日(金)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 3月10日(金) ~ 2023年 4月14日(金)
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(福岡県)詳細未定
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(宮城県)詳細未定
(受付期間)土木/建築/ライフライン・設備(北海道)詳細未定
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(広島県)2023年 3月29日(水)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(広島県)2023年 3月30日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(広島県)2023年 3月30日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 4月10日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(愛知県)2023年 4月13日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(愛知県)2023年 4月14日(金)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 4月17日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(大阪府)2023年 4月20日(木)、21日(金)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 4月24日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 5月15日(月)、22日(月)、29日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(福岡県)2023年 5月17日(水)、18日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(大阪府)2023年 5月24日(水)、25日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 6月 5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(大阪府)2023年 6月14日(水)、15日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(宮城県)2023年 6月28日(水)、29日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(東京都)2023年 7月 3日(月)、10日(月)、24日(月)、31日(月)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(北海道)2023年 7月 5日(水)、 6日(木)
(試験日程)土木/建築/ライフライン・設備(大阪府)2023年 7月12日(水)、13日(木)
(試験会場)土木/建築/ライフライン・設備(東京都、北海道、広島県、大阪府、愛知県、福岡県、宮城県)
2023年3月13日(月)更新
【JFT Basic(日本語基礎テスト)・国内試験】申込受付中
(受付期間)常時受付中
(試験日程)~ 2023年 6月24日(土)
(試験会場)全国に多数あり
(申込み方法)Prometric → https://www.jpf.go.jp/jft-basic/
2023年3月13日(月)更新
【特定技能・介護分野、自動車整備分野、農業分野、漁業分野・国内技能評価試験】一部申込受付中
(受付期間)常時受付中
(試験日程)農業分野 ~ 未定
(試験日程)介護分野、自動車整備分野 ~ 2023年 5月31日(水)
(試験日程)漁業分野(養殖業、漁業) ~ 未定
(試験会場)全国に多数あり
(申込み方法)介護分野(厚生労働省) → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_000117702.html
(申込み方法)自動車整備分野(一般社団法人日本自動車整備振興会連合会) → https://www.jaspa.or.jp/mechanic/specific-skill/index.html
(申込み方法)農業分野(全国農業会議所) → https://asat-nca.jp/
(申込み方法)漁業分野(一般社団法人大日本水産会) → https://suisankai.or.jp/
2021年1月21日(木)掲載
【お知らせ】
国際交流基金(JF)は、2021年3月から日本国内で、国際交流基金日本語基礎テスト(以下、JFT-Basic)を開始します。
【JFT-Basicの特徴】
1.2019年4月に新設された在留資格「特定技能1号」の申請に使えます。
2.テスト会場でコンピュータを使用して出題、解答します。テスト結果は受験後すぐにわかります。
3.テストは年6回実施予定。受験機会が多くあります。
https://www.sankei.com/economy/news/210121/prl2101210381-n1.html
2020年9月29日(火)掲載
【社内BBQ】
2020年9月26日(土)に船橋県民の森にて社員+社員の家族を含めたBBQを開催!!
日本+ベトナム+フィリピン=3ヵ国が集まりワイワイ、ガヤガヤ楽しいBBQになりました!!
2020年9月8日(火)掲載
【船橋商工会議所】
弊社の会員事業所ページを更新しました。
会員事業所:HIKARINIHON株式会社
https://www.e-funabashi.com/?p=9576
2020年9月4日(金)掲載
【お知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しつつある国・地域との出入国緩和をめぐり、台湾など5カ国・地域との間でビジネス関係者の往来が一部再開されることが決まりました!日本への入国手続きが9月8日から始まるとのことです!
往来が一部再開するのは台湾、マレーシア、カンボジア、ラオス、ミャンマーの5カ国です! 対象は駐在員や技能実習生ら長期滞在者で、出入国時の検査で陰性を確認したうえで、入国後も2週間の待機を求める。
7月末のタイ、ベトナムに続く緩和となります。 ベトナムにおきましても9月15日よりベトナム航空会社による往復フライトが再開するとの情報です! いよいよ出入国が動き出します!
2020/9/1<外務省>マレーシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー及び台湾との間の「レジデンストラック」について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008721.html
https://www.asiatravelnote.com/2020/09/01/vietnam_to_reopen_air_routes_to_japan.php
【特定技能試験資料関連】
2020/4/1<法務省>試験の適正な実施を確保するための分野横断的な方針
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00135.html