よくあるご質問

Q.外国人を雇用してみたいがどこに相談したら…

A.弊社の代表は会社情報でご紹介している通り外国人です。外国人だからこそ外国人の気持ちがわかりますし、

 外国人を雇用するにあたっての不安などを解消してくれる強みがありますので一度弊社へお気軽にお問い合わせください。

 

Q.言葉や文化の違いに不安を抱えている。

A.ご紹介する方の多くは幅広い場面で使われる日本語を理解できるレベルの人財ばかりですので面接は日本語で問題ありません。

 文化については各国・宗教によって異なってきますが弊社がご紹介する国の人財については問題ないと思います。

 

Q.全部でどれだけの費用がかかるか知りたい。

A.国内、国外、在留資格、その他諸々によって費用は異なってきますので一度弊社へお気軽にお問い合わせください。

 

Q.登録支援機関への委託の必要性を知りたい。

A.特定技能外国人の雇用は専門的かつ複雑です。また雇用後は外国人が十分に理解できる言語での支援が義務化されているため、

登録支援機関への委託がおすすめです。

 

Q.今の就労ビザが正しいか悩んでいる。

A.弊社は行政書士バッカス法務事務所と連携を図り運営しておりますのでそのようなご相談も承っておりますので

一度弊社へお気軽にお問い合わせください。

 

Q.特定技能以外の在留ビザを所持している人財の紹介は可能ですか。

A.主に特定技能ビザ所持者を受け入れたい企業様向けのサービスですがその他の在留ビザを所持している人財のご紹介も可能です。

 

上記のようなお問い合わせが増えております。

弊社は人財を受け入れるまで一切料金は発生いたしません。まずは下記フォームよりお問い合わせください。

 

お問い合わせ・資料請求

≪ご注意ください≫

・お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・ご質問への回答、情報提供のために使用させていただきます。利用目的の範囲内でお客様の個人情報を当社グループ会社や委託業者が使用することがございます。

・お問い合わせにつきましては、極力早く回答するよう努めてまいります。調査が必要なお問い合わせなど、内容によってはお時間を頂戴する場合もございますので、あらかじめご了承ください。

・土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか、当社休業日にいただいたお問い合わせについては、翌営業日以降の回答となります。

・お問い合わせの内容によっては、電子メール以外の方法で回答を差し上げる場合がございます。また、個人情報を正しくご記入いただけない場合など、お問い合わせ・ご質問に回答できない場合がございます。

・当社からのメールでの回答は、お問い合わせいただいたお客さまの特定のご質問にお答えすることのみを目的とするものです。当社の許可なく、回答内容の一部または全体を転用、二次利用し、または当該お客さま以外に開示することは、お断りさせていただきます。